かづき

2017/12/6

ワラエビ属

オルトマンワラエビ(chirostylus-ortmanii)

『オルトマンワラエビ』再び。

1993.09.23 三宅・大久保浜 オルトマンワラエビ、再びです。 こちらは三宅島の個体です。 前回、ムギワラエビとの違いで、 「脚の節のところが黒白黒の模様のあるのが『オルトマンワラエビ』で、この ...

2017/12/5

オトヒメエビ属

オトヒメエビ(Stenopus hispidus)

『オトヒメエビ』そもそも乙姫って何者だっけ? (^^;

1993.09.23 三宅・大久保浜 割とフツーに居るのですが、カラフルなので助かります。(^^; ただ、ワタクシが水中で見かけるときはだいたい岩場のこう言う隙間で、警戒しているのか、真横から撮りたい ...

2017/12/4

カワハギ属

カワハギ(stephanolepis cirrhifer)

『カワハギ』再び。

1993.09.23 三宅・大久保浜 三宅島はこのときが初めてだったかなぁ? テキトーに潜ったのであんまり写真が撮れなかったです。(^^; カワハギですが、こうやって、結構色が変わりますよね? この色 ...

2017/12/3

サラサエビ属

サラサエビ(Rhynchocinetes uritai)

本当にどこにでも居る『サラサエビ』。

1993.08.29 大瀬崎・ゴミ捨て場 隠れているのですが、量的には、わんさか居るんでしょうね。(^^; こうやって、のぞき込めば、どの岩陰にも居るような感じですね。 写真は、撮影したまんまの一なん ...

2017/12/2

イラ属

イラ(Choerodon azurio)

『イラ』捕まえるときイライラするらしい。(^^;

1993.08.29 大瀬崎・ゴミ捨て場 ニッスイのイマークS、初回限定で10本1,000円+送料無料! この個体で40センチくらいかなぁ? 水中で見ると50センチくらいに見えたのだけど。(^^; こ ...

2017/12/1

スジイシモチ属

ネンブツダイ(apogon-semilineatus)

名前の由来が気になる『ネンブツダイ』。(^^;

1993.07.24 大瀬崎・湾内 本当にごく一般的にいっぱい居る魚ですよね。(^^) なので、あまり見向きもされないですけど、口内保育とかの時期、ちょっと注目されることもありますよね。(^^) さて ...

2017/11/30

カエルアンコウ属

ベニカエルアンコウ(Antennarius nummifer)

わからん。。。(^^; 『ベニカエルアンコウ』?

1993.09.27 八幡野・青根 体と背鰭の間にある紋で、そうしたのだけど、実際は解りません。(^^; 難しいのぉ。。。 並べられてもオラには解らんかも。。。(^^; ベニカエルアンコウと言っても色 ...

2017/11/29

アサヒガニ属

アサヒガニ(Ranina ranina)

美味しいらしい『アサヒガニ』。(^^)

1993.09.26 富戸・ヨコバマ こうやって、相撲の仕切りのような格好で、目だけを動かして様子をうかがっています。 茹でる前から真っ赤っかです。(^^; これを後ろから見ると昇る朝日に見えるので、 ...

2017/11/28

タカノハダイ属

ユウダチタカノハ(Cheilodactylus quadricornis)

割と数が少ない感じ『ユウダチタカノハ』。

1993.09.12 大瀬崎・湾内 タカノハダイの仲間は、1属3種。 『タカノハダイ』と『ミギマキ』と、この『ユウダチタカノハ』です。 3種とも、釣りをしていることから、好きな魚なんです。(^^) 尾 ...

2017/11/27

ミシマオコゼ属

ミシマオコゼ(Uranoscopus japonicus)

もの凄い顔。(^^; 『ミシマオコゼ』。

1993.09.12 大瀬崎・ナイト 初めて見たときは、ビックリしましたねー。 その時もナイトダイビングだったので。(^^; じっとしているので、よく解らないのですよねー。 どちらかというと、体全体が ...

2017/11/26

タカノハダイ属

タカノハダイ(goniistius-zonatus)

『タカノハダイ』美味しいのか美味しくないのか? (^^;

1993.07.24 大瀬崎・湾内 タカノハダイですね。 個人的には好きなんですが、ダイバーや釣り人、食べる人にとっても人気がないですよね。(^^; ダイバーに人気がないのは、やっぱり、派手さがないし ...

© 2024 z-divers.com