スジイシモチ属

名前の由来が気になる『ネンブツダイ』。(^^;

ネンブツダイ(apogon-semilineatus)

1993.07.24 大瀬崎・湾内

本当にごく一般的にいっぱい居る魚ですよね。(^^)
なので、あまり見向きもされないですけど、口内保育とかの時期、ちょっと注目されることもありますよね。(^^)

さて、名前の由来ですが、諸説有りよく解りません。(^^;
例の口内保育中、空気を送るために口をパクパクするからとか、色々あるんですけど、どれが本当なのか。(^^;
でも、この魚の分類は、スズキ目>テンジクダイ科>テンジクダイ属、って感じです。
テンジクダイの中のネンブツダイって、なんか意味がありそうななさそうな。
天竺と念仏ですよ? (^^;
むーーーーー。
よう知らんけど。。。(^^;

釣りの話だと、小アジとかのサビキ釣りで外道として釣り上げられることが多いですが、ほとんど捨てられたりするんじゃないかな?
海に戻すとまた釣れてしまうからか、陸に捨てられてるのを見かけたりします。
可愛そうですよね。
思わず念仏を、、、って、感じですけど。
でも、実は、美味しい魚なんですよね。
たくさん釣れたときなど、練り物にして揚げたりすると、とんでもなく美味しいです。
刺身とかは、手間がかかるので、あれですけど。。。(^^;
ただ、名前の由来に、お坊さんが唯一生で食べられる魚というのが合ったので、刺身でいく人はいけるんでしょうね。(^^;

んー、聞いた話ですが、この魚は、一夫一妻制らしいです。
結構群れで暮らしているのに一夫一妻制らしいですよ。
仲良いんだなぁ。。。
ちなみに、これも、聞いた話ですが、口内保育するのはオスらしいです。
イクメンなんですかね? (^^;
と言うか、オスメスの見分け方で、
「口内保育をするのがオス」
と説明している本を見たことがあったので、それはちょっと乱暴な説明かなと。。。(^^;
ちなみに口内保育の器官は一週間ほど。
オスは飲まず食わずらしいと聞きましたが、水中なんだから、飲んではいるのだろうと。。。(^^;
ちなみにメスは、その一週間のあいだに、次の産卵に向けて、暴飲暴食するらしいです。
と言うことは、立て続けに産むわけ?
男は辛いよ。(ノω・、)

ではまた。(^^)/~~~

界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■スズキ亜目(Percoidei)
--------科■テンジクダイ科(Apogonidae)
--------亜科■コミナトテンジクダイ亜科(Apogoninae)
----------族■スジイシモチ族(Ostorhinchini)
-----------属■スジイシモチ属(Ostorhinchus)
------------種■ネンブツダイ(

ネンブツダイ(apogon-semilineatus)

1993.07.24 大瀬崎・湾内

ネンブツダイ(apogon-semilineatus)

1993.07.24 大瀬崎・湾内

-スジイシモチ属
-

© 2024 z-divers.com