アオウミウシ属

『シモダイロウミウシ』に決定! (^^)




フジイロウミウシ(Noumea purpurea)

1997-06-15 大瀬崎・岬の先端

シモダイロウミウシ(Hypselodoris shimodaensis)ですよね。
かっこいいなぁ。。。(^^)
カワイイし、キレイだし、カッコイイ。(^^)

初月無料であなたにもダイエットコーチを

でも、ずっとフジイロウミウシだと思って居た。(^^;
前回、フジイロウミウシとして書いたものは書き直しました。m(__)m

まぁ、でも、前回も、フジイロウミウシと比べて、白い線が細いのとエラの周りも白線で囲まれているが、気にはかかっていたのですが。。。(^^;
見た目、藤色だったもので。(^^;
前回の記事はコチラ

前回も今回も同じ6月ですが、前回は外海で今回は岬の先端ですね。
水の抜け具合からも解ると思いますが、ちょっと深めですね。
湾内で見た記憶がないのは、そのせいかなぁ? それともオラの記憶違いかなぁ?



それにしてもフジイロウミウシとよく似ていると思うのですけど、そう思って居るのはオラだけなのか? (^^;
属が違うのですけど、これは、大きな違いなのか、それとも小さな違いなのか? (´・ω・`)

違う種同士で子供が出来るから、ハイブリッドというのが存在するのですよね?
トラオス×ライオンメス=タイゴン
ライオンオス×トラメス=ライガー
って、感じですよね?
魚では、クエとタマカイのハイブリッド、クエタマが有名ですよね?

そう考えると、ハイブリッドが出来る範囲までは、小さな違いで、ハイブリッドが出来ない関係だと大きな違いがある、と、言えそうな気がします。

なら、属が違うと、当然ハイブリッドが出来ないので、大きな差と言うことなのかなぁ? (´・ω・`)
あれ? でも、ヒツジとヤギのハイブリッドが居たような気が? (^^;

気になったので、ググって見たら、居ました。
大阪の『ワールド牧場』ってところで、ヒツジの父とヤギの母を持つヒツジヤギが生まれたらしいです。
『異種間自然交配』とありましたが、実際には、属ごとちがうので『異属間自然交配』なわけですよね?

だとしたら、シモダイロウミウシとフジイロウミウシも属違いだけど、ハイブリッドが出来る可能性があるので、割と近いんじゃないかい? (^^;

ではまた。(^^)/~~~


界■動物界(Animalia)
-門■軟体動物門(Mollusca)
--綱■腹足綱(Gastropoda)
--亜綱■直腹足亜綱(Orthogastropoda)
---上目■異鰓上目(Heterobranchia)
-----目■裸鰓目(Nudibranchia)
-----亜目■ドーリス亜目(Doridina)
------上科■ドーリス上科(Doridoidea)
--------科■イロウミウシ科(Chromodorididae)
---------属■アオウミウシ属(Hypselodoris)
-----------種■シモダイロウミウシ(Hypselodoris shimodaensis)

■■■ 参考にさせていただいた、ご本。 ■■■

世界で一番美しい海のいきもの図鑑

新品価格
¥3,888から
(2018/3/22 14:18時点)

ウミウシ―生きている海の妖精 (ネイチャーウォッチングガイドブック)

新品価格
¥3,456から
(2018/3/22 14:20時点)

ウミウシ―不思議ないきもの

新品価格
¥1,512から
(2018/3/23 15:39時点)

世界の美しいウミウシ

新品価格
¥1,944から
(2018/3/22 14:21時点)

ウミウシ―不思議ないきもの

新品価格
¥1,512から
(2018/3/23 15:39時点)

美しく不思議なウミウシ

新品価格
¥1,512から
(2018/3/23 15:41時点)

ひみつのウミウシ―分類のコツから撮影方法、楽しみ方まで

新品価格
¥2,500から
(2018/3/23 15:42時点)

-アオウミウシ属
-, , , , ,

© 2024 z-divers.com