コモンウミウシ属

またもや『シロウミウシ』。




シロウミウシ(chromodoris-orientalis)

1997.05.18 大瀬崎・一本松

継続率93%!回生堂メンズミレット

またまた、『シロウミウシ』なんですが、、、(^^;
えと、、、
一応、このサイトの写真は加工しておりません。
ですので、こうやって、逆さまになって居るのも、このまんまです。(^^;
「自分自身がひっくり返っている」
みたいな、感覚はウミウシにあるのでしょうかね? (^^;
ただただ、這いつくばっていたら、こうなってしまっただけとか?
じゃ、目や耳や鼻のような器官はあるのでしょうかね?
全ては、あのツノのような触覚で感じ取っているのかな?
で、そこで、解らないのが、
「どうやって、相棒を探しているか?」
と言うこと。
我々ダイバーが、あんなに探して見つからないのに、
彼らは、あの広い海の中で、あの移動スピードで、
どの様にして、カップルになれるのでしょうかね? (^^;
さっぱり解りません。。。(^^;

ウミウシは、雌雄一体ですが、
それでも、別のウミウシと交接しなければならないので、どうしても相方を見つけなければいけないと思うのですが、それは一体どうやって?
ルンバって掃除機がありますが、あんな感じで、一見ランダムに動いているように見えても、ちゃんとくまなく掃除しているように、意外に計画的に動いているのかな? (^^;
でも、海と、六畳一間とは全然違うしなぁ? (^^; まぁ、でも、ウミウシってゆっくりですけど、移動距離は結構あるみたいですから。。。

その上ですね、、、
その交接なのですが、
2匹が出会うのも大変だと思うのですが、実際には、3匹とかそれ以上が輪になって交接しているのを見たことがあります。
何か、テレパシーのようなもので、合図し合っているのですかね?
不思議です。(^^;

雌雄一体だと、交接したどちらも卵を産むのだろうから、ある意味、平等で効率的ですよね?
様々な動物が生存競争に勝つために工夫をしているのだなぁ。。。
あっ、植物もそうですよね? (^^;

シロウミウシ(chromodoris-orientalis)

1997.05.18 大瀬崎・一本松

ではまた。(^^)/~~~


 

-門■軟体動物門(Mollusca)
--綱■腹足綱(Gastropoda)
--亜綱■直腹足亜綱(Orthogastropoda)
---上目■異鰓上目(Heterobranchia)
-----目■裸鰓目(Nudibranchia)
-----亜目■ドーリス亜目(Doridina)
------上科■ドーリス上科(Doridoidea)
--------科■イロウミウシ科(Chromodorididae)
---------属■コモンウミウシ属(Chromodoris)
-----------種■シロウミウシ(Chromodoris orientalis)



-コモンウミウシ属
-, , ,

© 2024 z-divers.com