HOME > 2017年 > 11月 月別アーカイブ:2017年11月 2017/11/19 ヒフキヨウジ属 龍のような『ヒフキヨウジ』。ネバーエンディングストーリー。(... 1993.11.13 大瀬崎・湾内 この魚、、、 『ネバーエンディング・ストーリー』を思い出すのですけど、オラだけ? (^^; 吻が短いので、ヒフキヨウジなんですかね? よく解りません。(^^; まぁ ... 2017/11/18 ヒトデ綱 『ヒトデ』の幼体。 1997.05.05 大瀬崎・大川裏 「なんのヒトデかなぁ?」 と思って、図鑑を調べたり、検索したりしたのですが、解りませんでした。 小さすぎるもんね。(^^; 1センチくらいでしょうか? 『ヒトデ』 ... 2017/11/17 コウワンテグリ属 見つけると嬉しい『ヤマドリ』。(^^) 1997.05.05 大瀬崎・大川裏 今時『大川裏』というのはただしいのか? (^^; 『オスパー裏』が正解? (^^; スズキ目>ネズッポ科>コウワンテグリ属>ヤマドリ と言う分類です。 スズキ目以 ... 2017/11/16 スズメダイ属 この頃が可愛い『コガネスズメダイ』。 1993.11.07 大瀬崎・一本松 幼魚からこれくらいまでは可愛いですよね? (^^) ちょっとはにかんだような目つきで。(^^) それに比べて、いっぱしの成魚になるとふてぶてしいというか、、、(^ ... 2017/11/15 ヒメサンゴモエビ属 見ていて飽きない『イソギンチャクモエビ』。 1993.11.07 大瀬崎・一本松 可愛いエビだと思います。 何匹かで見ることも。 「イソギンチャクに共生」 とあるけど、イソギンチャク側に何か得するようなことがあるのだろうか? あと、共生なら『に ... 2017/11/14 不明 まったくもって『不明』。ナニコレ、レベル。(^^; 1993.11.07 大瀬崎・一本松 全く解りません。 「エビかなんぞのなんぞかな?」 くらいしか、言葉が出てきません。 どなたか、教えて下さい。m(__)m 1993.11.07 大瀬崎・一本松 & ... 2017/11/13 トビササウシノシタ属 『ムスメウシノシタ』のムスメって、何が娘? (^^; 1993.11.06 大瀬崎・ナイト たぶん、ムスメウシノシタなんだろうけど。 ウシノシタはなんとなく解るんだけど、ムスメがなぁ。。。 と、いつも思うのですが、、、 その、 「ムスメがなぁ。。。」 に ... 2017/11/12 ガンガゼカクレエビ属 『ガンガゼカクレエビ』は他のウニには寄生しないのかな? 1993.11.06 大瀬崎・ナイト 十脚目>テナガエビ科>ガンガゼカクレエビ属>ガンガゼカクレエビ と言うことです。 そのまんまの名前なんですね? (^^; なんか、仲間の名前とかそう言う由来は全く ... 2017/11/11 ゼブラガニ属 『ゼブラガニ』の主食は何? (^^; 1993.11.06 大瀬崎・ナイト 前回は、イイジマフクロウニに住み着いているゼブラガニでしたが、今回はラッパウニに住み着いているヤツ。(^^) 上の写真は、斜め前を向いております。(^^; 下の写 ... 2017/11/10 オニカサゴ属 『サツマカサゴ』再び。(^^; 1993.07.24 大瀬崎・湾内 黒酢を超えた「黒にんにく酢」で朝から元気に! まただよ。(ノω・、) 解らんよ。(ノω・、) 背中が高いと癒えるのかなぁ? (^^; 「脇の下、見せてくれっ!」 っ ... 2017/11/9 ソラスズメダイ属 『ソラスズメダイ』再び。 1993.07.24 大瀬崎・湾内 大瀬崎では、ごく普通に見られます。 シュノーケリングでも全然大丈夫です。 その分、ありがたがる人は少ないですよね。(^^; すごくキレイなのにね。(^^; ニッスイ ... « Prev 1 2 3 Next »