オニカサゴ属

『サツマカサゴ』再び。(^^;




サツマカサゴ(scorpaenopsis-neglecta)

1993.07.24 大瀬崎・湾内

黒酢を超えた「黒にんにく酢」で朝から元気に!

まただよ。(ノω・、)
解らんよ。(ノω・、)
背中が高いと癒えるのかなぁ? (^^;
「脇の下、見せてくれっ!」
って、言いたくなるよなぁ。。。(^^;



でも、エラのところの棘が1本のようにも見えるんだけどなぁ。。。

解りましぇん。涙
ちゅー事で『サツマカサゴ』だとして、、、
前回、鹿児島辺りで沢山採れるからこの名前、みたいなのを書きましたが、ネットをググってみると、
「サツマイモに見える」
という、意見もありました。(^^;
たしかに、そう言う形かも知れませんね。(^^;
なるほどなぁ。。。
魚の名前の由来なんて、解らんですよねー。(^^;
と言うか、標準和名に採用されたから、その名前なわけで、採用されなかった地方名とかの方がしっくりくる魚も居ますよね?
特に、釣り人が使う名前とか、かっこいいのが多いですよね?
『マダイ』のことを『チヌ』。
『メジナ』のことを『グレ』。
とか、かっこいいと思います。(^^)
この『サツマカサゴ』にも地方名があるのかなと、調べてみると、
『オコゼ』や『ツチオコゼ』なんて言うのもありました。
でも、そもそもこの『オコゼ』って、元々から魚の名前だったのかな?
なんとなく、不細工なイメージがあるんだけど。。。(^^;
『虎魚』または『鰧』って、書くんだね?
『鰧』は、覚えられんわ。(^^;
やっぱし、意味は、醜いものとかそんな感じでした。(^^;
「能に出てくるなんたらが、、、」
と言うようなのを勝手に非常に期待していたんだけど、どれも辞書っぽいお堅い感じでした。(^^;
あれ?
でも、『オコゼ』って、『カサゴ目』>『オニオコゼ科』>『オニオコゼ属』じゃなかったっけ? (^^;
この魚は『フサカサゴ科』だよね? (^^;
科の段階で違うような。。。(^^;
なのに、オコゼと言われるのね? (^^;

学名は『Scorpaenopsis neglecta』なんだと。
属名の『Scorpaenopsis』というのは、サソリの顔つきなんだと。
小種名の『neglecta』というのは、「無視された」という意味らしいです。
「醜いから無視される」みたいな感じか? (^^;

英名は『Hunchback scorpionfish』というらしく、直訳すれば、『背中の曲がったサソリ魚』ってところか? (^^;

ワケワカメ。(^^;

ではまた。(^^)/~~~


界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■カサゴ亜目(Scorpaenoidei)
--------科■フサカサゴ科(Scorpaenidae)
--------亜科■フサカサゴ亜科(Scorpaeninae)
----------属■オニカサゴ属(Scorpaenopsis)
-----------種■サツマカサゴ(Scorpaenopsis neglecta)

■■■ 参考にさせていただいた、ご本。 ■■■

日本産魚類検索 全種の同定

新品価格
¥37,800から
(2018/3/23 18:28時点)

日本産魚類生態大図鑑

新品価格
¥10,260から
(2018/3/22 13:30時点)

日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑)

新品価格
¥3,888から
(2018/3/22 13:57時点)

改訂新版 海水魚 ひと目で特徴がわかる図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック)

新品価格
¥3,240から
(2018/3/22 13:58時点)

-オニカサゴ属
-

© 2024 z-divers.com