ナガハナダイ属

『ナガハナダイ』オスの婚姻色?




ナガハナダイ(pseudanthias-elongatus)

1996.12.14 大瀬崎・岬の先端

黒酢を超えた「黒にんにく酢」で朝から元気に!

大瀬崎の岬の先端で時々見かけますよね?(深くまでいけば。。。(^^;)
オスの婚姻色だと思われ。繁殖期なんですね。人間が見てもキレイだとは思わないのかも知れませんが『ナガハナダイ』のメスからすれば、しびれるんでしょうね? (^^;

個人的には『婚姻色』→『繁殖期』→『美味しいんじゃないか?』なんて、思ったりするのですがどうなんでしょうかね? (^^;
『ハタ』の仲間なので、そこそこ美味しいんだと思われますが、食べたことはありません。サイズ的にも塩焼きかな? (^^;

釣り上げたこともありませんね。もちろん、狙って釣る人も居ないでしょうけど、外道としてもかかってくるのを見たことがないです。
ただ、釣り上げた写真とかネットにあるので、何かを釣っているときに外道として釣れるのでしょうね?
ダイビングで見かけるときは、もの凄い大群の時と、小さな群れが3つくらいに分かれているようにも見えるんですが、全体的には結構数が居る年もあったりするので、なんで、釣れないのだろうか? (^^;

名前の由来ですが、何が『ナガ』なのかは不明です。(^^;
何なのだろうか? (^^;

同じような仲間の魚が居たりしますがちょっと水深を変えて棲み分けているのでしょうか?
色々苦労しているんだなぁ。。。(^^;
水深というか、水温なのかな?
季節で水深が違ったりする気もするし。。。
ただ、ときどき、よ~~~く見ると、別の種が何食わぬ顔で混ざっていることがあるので要注意ですよね。
バディが発見してくれて、指を指してくれたりするんですが、オラにはさっぱり違いが解らなかったりして。(^^;



ダイビングで見かけると雄も雌もキレイですよね。まぁ、一般的にオスの方がキレイですけど。。。(^^;
この写真の婚姻色が一般的ですが、婚姻色が好きか嫌いかは人それぞれですね。
つか、、、下品に見えるときがあるのですよね。(^^; 厚化粧というか。。。(^^;

この魚も観賞魚として飼われていることが多いと思います。ただ、色がやっぱし、海に居る天然物とは違いますよね? (^^;
あれは、なんでなんだろうかなぁ? 水槽だと明るすぎるからかな? 結構、深いところに棲んでいたりするものね?
ちょっと、写真に夢中になっていると、安全停止が厳しくなったりするんだよねー。(笑)
一定の場所でもの凄く動き回っているのは、あれはなんでしょうかね? メバルのようにじっと浮いていてくれれば、写真が撮りやすいのですけど、あんなにヒュンヒュンと言う感じで飛ぶように泳がれると、オラのストロボの大きさでは全然追いつけません。
だからといって、遠くに行っちゃうわけでもないので、深い水深に長居しちゃうんだよねー。(^^;

ではまた。(^^)/~~~


界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■スズキ亜目(Percoidei)
--------科■ハタ科(Serranidae)
--------亜科■ハナダイ亜科(Anthiinae)
----------属■ナガハナダイ属(Pseudanthias)
-----------種■ナガハナダイ(Pseudanthias elongatus)

■■■ 参考にさせていただいた、ご本。 ■■■

日本産魚類検索 全種の同定

新品価格
¥37,800から
(2018/3/23 18:28時点)

日本産魚類生態大図鑑

新品価格
¥10,260から
(2018/3/22 13:30時点)

日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑)

新品価格
¥3,888から
(2018/3/22 13:57時点)

改訂新版 海水魚 ひと目で特徴がわかる図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック)

新品価格
¥3,240から
(2018/3/22 13:58時点)

-ナガハナダイ属
-, ,

© 2024 z-divers.com