
1997-05-11 大瀬崎・湾内
ゴマフビロードウミウシ(Jorunna parva)さんだと思います。可愛いっ! (^^)
いつも言いますが、水中なのに、モフモフです。(^^)v
初月無料であなたにもダイエットコーチを
たまらんなぁ。。。相変わらず。。。(^^)
貝の仲間に『ウミウサギ』と名前が付いているのが居ますが、こちらの方がウサギに近いと思うけどなぁ。。。
ウサギが無理でもこの後ろ姿は、げっし類の仲間に当てはまるんじゃ無かろうか?
げっし類は、リスとかビーバーとかレミングとかそう言う感じの仲間ね。
でも、やっぱ、ウサギが正解かなぁ。。。(^^;
この写真も何となく、前脚をたたみ込んでうずくまっているウサギに見えませんか? (^^)
一緒に潜った人に、
「カビているウミウシ」
って、言われたことがありますが、、、
確かにそう言う受け止め方もあるんだなぁ。。。(^^;
青カビかよ~。(^^;
でも、全体の色は、何となくですが癒やし系の色をしていますよね?
このデザインの枕があるとよく眠れそうだ。抱き枕でも良いかなぁ。。。(^^)
見た目、暖かそうだもんね。
カワイイというのは、ある意味、包容力みたいな感じがしないでもないです。
キレイは、冷たい感じもあるけど、カワイイは何となく、暖かい感じが。。。
大瀬崎では、年によって数が大幅に変わるような気がするのですが。
まぁ、それは他の動物でもそうなんですが。。。
湧くように多く出る年は、潜る毎に見られる感じですが、全然見ない感じの年もある気がします。
ただおらの目に付かないだけなのかなぁ?
沢山居ると飽きることが多いのですが、このウミウシだけは別。( ̄^ ̄)
全然飽きないです。(^^) ずっと見ていたい。。。
「じゃ、飼育すれば? (´・ω・`)」
と言われそうですけど、、、
それはまた、別の話。(^^;
ではまた。(^^)/~~~
界■動物界(Animalia)
-門■軟体動物門(Mollusca)
--綱■腹足綱(Gastropoda)
--亜綱■直腹足亜綱(Orthogastropoda)
---上目■異鰓上目(Heterobranchia)
-----目■裸鰓目(Nudibranchia)
-----亜目■真鰓亜目(Doridina)
------上科■ドーリス上科(Doridoidea)
--------科■ツヅレウミウシ科(Discodorididae)
---------属■ゴマフビロードウミウシ属(Jorunna)
----------種■ゴマフビロードウミウシ(Jorunna parva)
![]() |
ウミウシマグネット ゴマフビロードウミウシ ぬいぐるみ マグネット 新品価格 |
![]() |
ウミウシ携帯クリーナーストラップ (ゴマフビロードウミウシ) 新品価格 |
![]() |
ウミウシのスリッパ Slupper(スラッパー) (ゴマフビロードウミウシ) 新品価格 |
■■■ 参考にさせていただいた、ご本。 ■■■
![]() |
世界で一番美しい海のいきもの図鑑 新品価格 |
![]() |
ウミウシ―生きている海の妖精 (ネイチャーウォッチングガイドブック) 新品価格 |
![]() |
ウミウシ―不思議ないきもの 新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
ウミウシ―不思議ないきもの 新品価格 |
![]() |
美しく不思議なウミウシ 新品価格 |
![]() |
ひみつのウミウシ―分類のコツから撮影方法、楽しみ方まで 新品価格 |