ワラエビ属

『オルトマンワラエビ』だった。(ノω・、)

オルトマンワラエビ(chirostylus-ortmanii)

1994.01.09 大瀬崎・岬の先端

ひょっとしたら、オラは『ムギワラエビ』を見ていないのかもしれないなぁ。
ほぼ、オルトマンワラエビですね。(^^;

今回は、大瀬崎の岬の先端の個体です。
前回書いたものに、
「ムギワラエビの方が深いところにいるらしいです」
と、書いたのですが、今回、割と水深があるのですがね? (^^;
もっと深いのかなぁ?
ムギワラエビは。。。
でも、そんなに下に行くと、宿主がなくなるぞ? (^^;
真っ暗くなるし。。。(ノω・、)

気が強いのか、カメラのレンズの方にはさみを向けてますよね? (^^;
エビやカニは、逃げたり隠れたりするものが多いと思うんですけど、コイツは威嚇してきますものね?
その自身はどこから来るんでしょうか? (^^;
しかも、この細腕で。。。(^^;
怒りでプルプル震えてましたよ。。。(^^;

脚(ハサミがある手も入れて)が8本なので、タラバガニとかと一緒でヤドカリの仲間なんでしょうね。(前々回も書いてたっけ? (^^;)
こう言う仲間を『異尾類(いびるい)』って言うらしいですよ。
エビ(長尾類(ちょうびるい))とカニ(短尾類(たんびるい))の間と言うことらしいです。
コシオリエビとかもこの類いです。
先ほども書いたように、タラバガニとかもこの仲間なので、ヤドカリとかも本当は美味しいんですよね。
小さいのが沢山獲れたりしたら、お味噌汁とかにするとすごく濃いダシが出たりしますよ。(^^)
三重県の海女小屋とかで、大きいのは焼いて出してくれたりします。
大きいのは、さすがに深いところに居るので、海女さんしか獲れないですからね。(^^)
伊豆でも出してくれた民宿があって、ちょっと、見た目引きましたが、食べてみるとびっくりするくらい美味しかったです。
個人的には、お取り寄せ食材で注文するときもタラバガニにしております。(^^)

ではまた。(^^)/~~~

界■動物界(Animalia)
-門■節足動物門(Arthropoda)
-亜門■甲殻亜門(Crustacea)
---綱■軟甲綱(Malacostraca)
---亜綱■真軟甲亜綱(Eumalacostraca)
----上目■ホンエビ上目(Eucarida)
------目■十脚目(Decapoda)
------亜目■抱卵亜目(Pleocyemata)
-------下目■異尾下目(Anomura)
--------上科■コシオリエビ上科(Galatheoidea)
----------科■ワラエビ科(Chirostylidae)
-----------属■ワラエビ属(Chirostylus)
------------種■オルトマンワラエビ(Chirostylus ortmanni)

-ワラエビ属
-

© 2024 z-divers.com