イソハゼ属

『アカイソハゼ』で良いのかな? (^^;

アカイソハゼ(eviota-masudai)

1997.06.15 大瀬崎・岬の先端

普通にそこら中に居るので、何も疑わずアカイソハゼと認識しておりましたが、新種登録されたのは2006年なんですね。
確かに古い図鑑には載っていないなぁ。。。(^^;
でも、実際にこれがアカイソハゼかどうかは解らないです。
似たイソハゼがいっぱい居ますものね。(^^;
ただ、ネット上の情報を総合すると、ほぼ、アカイソハゼかなぁ。。。
しかも、オスらしいです。
「そんな事まで解るなんて、うれしいなぁ! (^^)」
と、涙ちょちょぎれ状態でカンドーしていたのですが、その直後、、、
もの凄い、ウィルス警告のアラートが。。。(ノω・、)
なんてことをしてくれるんだ。。。涙
恐ろしいサイトもあるんですね。勉強になりました。

スズキ目>ハゼ科>イソハゼ属>アカイソハゼ と言うことです。
エントリーしてすぐに居るのがこのハゼですよね。
よく見るとキレイなのですけど、なんだか無視されちゃって、ちょっと残念な感じです。
特に緑色の目がキレイですよねー。
ただ、3~4センチの魚なのでオラの50ミリマクロじゃダメですね。(^^;
200ミリマクロとかで等倍で撮りたいなぁ。。。(^^)

さすがにこのサイズで浅い岩場とかに居るわけですから、釣り上げられるというのは考えにくいですよね。
どうやって、認知されたのかなぁ?
底引き網にかかるというのも無いだろうし。
いつ頃、だれが、
「この魚はなんだろう?」
と思ったのでしょうかね。
オラならスルーしていただろうなぁ。。。
だって、いっぱい居るんだし、普通、、、
「もう誰でも知っている魚だよね?」
って、考えちゃいますから。。。
細かいところまで観察して、
「これはなんという魚なんだろうか?」
って、思えるなんてすごいです。
オラなんて、最初
「この魚は『チゴダラ』だ。( ̄^ ̄)」
とずっと思い込んでいたのですが、それは、図鑑で見た、似ている『チゴベニハゼ』だったのですね? 涙
チゴダラなんて、全然違う魚やん。。。(ノω・、)
改めて、ハゼ好きの人ってすごいです。(^^;

ではまた。(^^)/~~~

-イソハゼ属
-

© 2024 z-divers.com