イシガニ属

こんなところに『ベニイシガニ』? (^^;

ベニイシガニ(charybdis-acuta)

1994.01.09 大瀬崎・岬の先端

ハサミの先が白いし、ハサミの横にも白線がありますし、、、
ベニイシガニかと? (^^;
ただ、大抵は、岩の隙間とかに挟まっていないですか? (^^;
大瀬の湾内に潜ることが多いので、なんとなくそう言うイメージでした。(^^;
でも、確かにこのつぶらな瞳は。。。
似たようなカニが沢山居ますので、ゼッタイとは言えませんが、、、
でもこの「ほげ~」っとしたキュートな感じは、ベニイシガニかと。(^^)

十脚目>ワタリガニ科>イシガニ属>ベニイシガニ と言うことです。
ワタリガニといっても渡り鳥のように遠くまで行くわけではないと思います。
たぶん、泳ぐカニ程度の話じゃないでしょうかね?
夜泳ぐのかな?
第4歩脚(一番後ろの脚)が、平べったく、水をかきやすくなってますものね?
これをもの凄く持ち上げているのも居ますよね? (^^;

この触覚は、何に使うのでしょうかね?
ナイトダイビングとかで見かけるときは、割とピーンと立てて居ますが、昼に見るときは、岩の隙間に入っていて、その時はどうなっているかなと?
はっきりと見たことがなかったです。(^^;

あと、オスメスがイマイチ解りません。
やっぱ、お腹のふんどしを見るしかないのですかねー? (^^;
産卵期とかも解らないなぁ。。。(^^;

このベニイシガニを食べる人がいるのですね。(^^;
まぁ、ガザミの仲間でしょうから、美味しいんでしょうけど、
「旨い」
と言われても、その労力にあわないと思うので、オラは遠慮しておきます。(^^;
『上海ガニ』なんかもイマイチ納得できません。。。(^^;
しかも、このつぶらな瞳を見てると食べられないー。(^^;

食べる人もいるのですから、当然、飼育する人もいますよね。
確かにカワイものね。
飼ってみたい気持ちはわかります。(^^)
ただ、エサとか、苦労しないのかなぁ?
ネットで検索すると800円と言うのがありました。
人工エサや冷凍エサでOKみたいです。
飼いたいなぁ。。

ではまた。(^^)/~~~

-イシガニ属
-,

© 2024 z-divers.com