オキエソ属

人気がないよねー。(^^; 『オキエソ』。

オキエソ(trachinocephalus-myops)

1993.11.13 大瀬崎・湾内

こんな感じで、砂に潜り込んで獲物を待ち伏せしている。
割と数は居るのだろうけど、こんなんだから見つけにくいよね。
まぁ、見つけても、じっとしてるだけだし、派手さもないし。(^^;
珍しくもないのかも知れないけれど、、、
分類だと『ヒメ目』となるので、珍しいのかも知れないですよね?
だって、魚ってだいたいが『スズキ目』だもんね。(^^;
そう言う意味では珍しい部類かも知れないです。

こうやって隠れているので、見つからないと思って居るのか、割と堂々としていますが、危険を感じると砂から出て、少しだけ離れたところに泳いで再び砂の中に身を隠す感じです。
その逃げるときに全身が見られるのですが、丸々と太っており美味しそうに見えます。
が、、、
ワタクシは、食べたことはないですが、小骨が多く、食べにくいようです。
釣ったことはあるのですが、ず~んと重くなる感じで、引きとかそういうのはなかった記憶です。
面倒くさがりなんでしょうか? (^^;
引っ張られたまんま上がってくると言う感じでした。
ダイビングでは、冬場に見かけることが多い気がするのですが、釣れたのは夏だったので、気のせいかなぁ? (^^;

まぁ、そういう感じで、人との関わり合いは少なそうですが、練り物の原材料になって居るようです。
原材料名とかにあった気がします。
小骨なので、すりつぶしてしまえば気にならなくなるのかな?
白身魚なので、練り物で食べるのは正解でしょうよ。
ただ、よほど、本数を釣ったときでないと、練り物は手間が半端ないので、やはり自家で食すのはあまり向かないのかな? (^^;
売っても居ないですものね?

動かないし、この顔つきだし、ダイバーには人気がないと思います。
まぁ、気の長い人なら、ずっと待っていると、捕食シーンが見られたりするのかも知れないけど、気が遠くなる感が。。。(^^;

知らなかったですが、『オキエソ属』というのは、この一種だけなんですね?
よほど、特異な魚なんですかね? (^^;
売っているのも見たことがないし、飼われている話しも聞いたことがないです。
ブサイク好きにも好かれないのですかね? (^^;

ではまた。(^^)/~~~

界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■ヒメ目(Aulopiformes)
-------科■エソ科(Synodontinae)
--------属■オキエソ属(Trachinocephalus)
---------種■オキエソ(Trachinocephalus myops)

-オキエソ属
-

© 2024 z-divers.com