キヌバリ属

『チャガラ』は、茶殻? 茶柄?




チャガラ(Pterogobius zonoleucus)

1997.01.04 大瀬崎・湾内

答えは、茶殻らしいですよ。(^^;
干された姿が、茶殻に似ているかららしいです。
「ほぉぉぉ、干して食うのかぁ。。。(´・ω・`)」
と、さっそく食い物の話になりそうなのですが、なんと、このチャガラを干したものは鶏のエサにされるらしいです。(ノω・、) ビックリですよね? (^^;
まぁ、それくらい湧くように獲れると言うことかなぁ?
元々住み家とするホンダワラ自体が、人間の食用や家畜の肥料にされたりしているので、一緒に上げられるんだろうと想像してます。
ホンダワラ属のアカモクなんて、今や健康食品ブームで引っ張りだこですものね。チャガラも住み家を奪われて大変だろうなぁ。。。
だとしても、なぜ、人間は食べずにニワトリに? (^^;
あまり美味しくないと言うことかな? (^^;

初月無料であなたにもダイエットコーチを

ハゼの仲間はいろんな生活の方法があるのですが、この魚は中層に浮いているタイプです。泳ぐと言うより、体の長さ分位を、ピョン、ピョン、と跳ねるように動く感じです。
あまり泳ぎが得意じゃないのでしょうね。ですので、隠れ家のホンダワラ類のちかくで群れている感じです。

まぁ、ハゼの仲間には着底しちゃって、ほぼ泳がないのも居ますので、あまり泳ぎが好きじゃないんでしょうね。。。魚なのに。。。(笑)
まぁ、着底しているヤツに比べればマシかな? (^^;



サビキ釣りとかで外道で釣れてきますよね。
食べたことはないです。
やっぱり、色柄の激しいものは自分から進んで食べることはないですねー。(^^;
周りで釣っている人も子供以外はリリースしてるんじゃないですかね?
まさか、ニワトリのエサに持ち帰ったりはしないでしょう。。。(^^;
ハゼの仲間だから、そんなに不味いとかではないと思うんですけど、あまり食べると言うことを聞きません。なんでかな?
唐揚げとかだと、頭からいけそうだけどなぁ? (^^;

他の人と見解が違うのかもしれませんが、あんまり群れを見たことがないです。大群と言うことですけどね。数匹から数十匹のグループくらいまでかなぁ?
幼魚は、見たことがあったかなぁ? (^^; 記憶がないです。また偶然に写真を発見したら書き足したいと思います。(^^;

ではまた。(^^)/~~~


界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■ハゼ亜目(Gobioidei)
--------科■ハゼ科(Gobiidae)
--------亜科■ゴビオネルス亜科(Gobionellinae)
----------属■キヌバリ属(Pterogobius)
-----------種■チャガラ(Pterogobius zonoleucus)

■■■ 参考にさせていただいた、ご本。 ■■■

日本産魚類検索 全種の同定

新品価格
¥37,800から
(2018/3/23 18:28時点)

日本産魚類生態大図鑑

新品価格
¥10,260から
(2018/3/22 13:30時点)

日本の海水魚 (山溪ハンディ図鑑)

新品価格
¥3,888から
(2018/3/22 13:57時点)

改訂新版 海水魚 ひと目で特徴がわかる図解付き (ネイチャーウォッチングガイドブック)

新品価格
¥3,240から
(2018/3/22 13:58時点)

-キヌバリ属
-,

© 2024 z-divers.com