スジイシモチ属

『オオスジイシモチ』似た魚が多いので良く解らん。。(^^;

沢山居ますよねー。(^^;
しかも集団で。
季節を問わず、ごく一般的に沢山居るので、
段ビングログとかには、
「見た魚」
として、書かれることもないのでは?

釣り人にとっても、外道扱いの魚で、
ぽいっ、と捨てられたり、
雑に扱われることの方が多いですよね? 涙
聞いた話では、たくさん釣って、
練り物にすると、割と美味しいらしいですよ? (^^;

オオスジイシモチ(ostorhinchus-doederleini)

1993.07.24 大瀬崎・湾内


ねっ?
見たことあるでしょう?
まぁ、タイトルの通り、似た魚も多いので、
コイツかどうかは、解りませんが、
多分、同じ仲間を見ているはずです。(^^;
釣りにしても、同じような魚を釣っているはずです。(^^;

 

日中は、大抵、ぼーっとしている感じで浮いている。
近づくともちろん逃げるけど、
「襲われない範囲に移動する」
って、感じかな?
夕方くらいから、活動が活発になる感じで、夜型。

ダイバー的に人気になる時期は、
産卵後の『口内保育』。
オスが、口の中で卵を保育するのだね。
んで、じぃ~~~っと見てると、
ぶわぁっと吹き出したりして、
新鮮な水を口の中に入れ替えているのかな?
なんか、知らんが、吐き出して、すぐにまた口の中に入れる。
中華鍋で、チャーハンを作るときに回すでしょ?
あんな感じで、ぶわ~~~って回す。

あと、本当かどうかは知らんが、
食べちゃうこともあるらしい。
これは、見たことがないので、、、(^^;
育児疲れなのかな? (^^;
じゃ、そういうとき、メスはどうしているのかというと、
産卵すると、とっとと別のオスのところに行くみたいですよ? (^^;
まぁ、子孫繁栄のためには、その方が効率的なんでしょうかね?

だから、あんなにたくさん、居るのかなぁ?
でも、爆発的に増えないのは、多分捕食されているのでしょうね?
イカ類が捕食しているのを見かけたり、
あるいは、狙っているのをよく見かけます。
あの長い触手で、一瞬で捕まえるのですねー。

まー、イカの話は、また別の機会に。。。(^^;

ではまた。(^^)/~~~


 

界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■スズキ亜目(Percoidei)
--------科■テンジクダイ科(Apogonidae)
--------亜科■コミナトテンジクダイ亜科(Apogoninae)
----------族■スジイシモチ族(Ostorhinchini)
-----------属■スジイシモチ属(Ostorhinchus)
------------種■オオスジイシモチ(Ostorhinchus doederleini)

-スジイシモチ属
-,

© 2024 z-divers.com