カゴカキダイ属

大瀬崎では本当にごく一般的な『カゴカキダイ』。

カゴカキダイ(microcanthus-strigatus)

1997.05.10 大瀬崎・ナイト

「タイガースファンなの?」
って、聞きたくなりますよね?
魚の模様は、頭を上にして見るので、これは横縞ではなく縦縞です。(^^;

名前の由来ですが、
「この魚の頭の後ろが急速に盛り上がっていて、それが、肩が異常に盛り上がっている駕篭かきに似ている」
からだと。(^^;
そもそも、駕籠かきが解らんよなー。(^^;
時代劇に出てくるアレなんだろうけど、ピンとこないよなー。(^^;
だって、チョウチョウウオに似ているのだから、チョウチョウウオだって、駕籠かきに似ているってことじゃん?
なのに、なんで、あっちはチョウチョウウオなんだろうか? (^^;

前回、ワタクシ、、、
「カゴカキダイ科としても良い気がするのですが? (^^;」
と、書いたのですが、カゴカキダイは、ちゃんと、
カゴカキダイ科>カゴカキダイ属>カゴカキダイ
らしいです。(^^;
すみません。m(__)m

それと、これも、前回、、、
「塩焼きだったので、あの縦縞がそのまま残っていて」
と、書きましたが、これは、その料理してくれた人が雑だっただけなのかも知れません。(^^;
その後、色々、ネットを検索してみると、キレイに調理する人はちゃんとしており、煮付けであろうと、塩焼きであろうと、美味しそうでした。(^^;
あと、お刺身も大変美味しそうでした。
あれだけ釣れるのだから、きちんと持ち帰って、料理して食べて上げるのが正解ですね。(^^)
(それにしても楽天で通販されていたのにはビックリ! (^^;)

カゴカキダイのオスメスってどうやって見分けるのでしょうかね? (^^;
あと、ワタクシだけかも知れませんが、大瀬崎では幼魚を見た記憶がないのですけど、伊豆半島辺りで産卵しているのでしょうか?
すごい沢山居て、身近な魚なのに、解らないことばっかりだなー? (^^;
沢山居るから、相手にもせず、ちゃんと調べたりしなかったのだろうなぁ。

と言うことで、次回は、ちゃんと調べてがんばります。(^^;

ではまた。(^^)/~~~

-カゴカキダイ属
-

© 2024 z-divers.com