コブシガニ属

『ツノナガコブシ』なのかな?

ツノナガコブシ(Leucosia anatum)

1993.11.06 大瀬崎・ナイト

たぶん、ツノナガコブシガニだと思うんだけど。
そもそも『コブシガニ科』自体が良く解らんのですよ。(^^;
ネットで検索しても、この和名にある『ツノナガ』なものとそうでないものと、ごっちゃになって出てきたりするし、他にも『なんちゃらコブシガニ』というのがいくつも居て、似ているんだよなぁ。。。(^^;
ただまぁ、この目と目の間のツノが長かったので、たぶんこれだろうと。(^^;

ナイトダイビングだとちょくちょく見かけるのですが、この日は午前中からのお出ましでした。
ただ、すぐに潜っちゃうんですよね。(^^;

ツノナガコブシ(Leucosia anatum)

1993.11.06 大瀬崎・ナイト

同じ個体です。
こうやって潜って行きます。(^^;
魚とかもそうですけど、砂に潜る動物は、上手に潜るんですよねー。(^^;

Wikipedia には、
「触るとひっくり返ったり逆立ちをしたりして、死んだふりをする」
と、ありますが、触っちゃぁ、いかんですよね。(^^;

あと、記憶が曖昧で申し訳ないのですが、この潜った体勢をずっと観察していると、安全と思ったのか、砂から出てくるのですが、真っ直ぐ歩いて出てくるんですよね。
それで、そのまま、観察していると、砂地を真っ直ぐ歩きます。
初めて見たときは、
「コイツ、変なカニ」
と思ったのですが、ナイトダイビングとかで他の個体を見たときも真っ直ぐ歩いていたので、たぶんそう言うタイプなんだと思います。
逆に横に歩いているのは見たことがない気がします。(^^;

大抵、ナイトダイビングで見かけるのですが、ほぼ、一匹のみで、ペアとかでは観察したことがないと思います。
ですので、オスメスの区別も解りません。
卵とかも見たことがないかも。

小さいのでさすがに食べないとは思いますが、、、
みそ汁とかに入れると、ちょっと美味しそう。。。(^^;
でも、群れているようなことはなさそうなので、底引き網とかにかかっても数が少ないので、やっぱ、食べないのだろうなぁ。。。(^^;

ではまた。(^^)/~~~

界■動物界(Animalia)
-門■節足動物門(Arthropoda)
-亜門■甲殻亜門(Crustacea)
---綱■軟甲綱(Malacostraca)
---亜綱■真軟甲亜綱(Eumalacostraca)
----上目■ホンエビ上目(Eucarida)
------目■十脚目(Decapoda)
------亜目■抱卵亜目(Pleocyemata)
-------下目■短尾下目(Brachyura)
--------上科■コブシガニ上科(Leucosioidea)
----------科■コブシガニ科(Leucosiidae)
----------亜科■コブシガニ亜科(Leucosiinae)
------------属■コブシガニ属(Leucosia)
-------------種■ツノナガコブシ(Leucosia anatum)

 

-コブシガニ属
-,

© 2024 z-divers.com