マハタ属

『マハタモドキ』の幼魚でどうでしょう? (´・ω・`)




マハタ(Hyporthodus septemfasciatus)

1996.09.14 大瀬崎・湾内

美しい髪・健やかな頭皮へ導く、女性用スカルプエッセンス・リジュン!

マハタ(Hyporthodus septemfasciatus)の幼魚だとずっと思っていたのですが、尾ビレの縁が白くないので、マハタモドキ(Hyporthodus octofasciatus)かなと。
でも、白色の縞模様の尾ビレから2本目が切れているように見えるので、やっぱ、マハタなのかなぁ? (^^; 解りません。。。
その尾ビレですが、ちょっとかじられたように欠けていて。。。(ノω・、) 自然界って大変だなぁ。。。(ノω・、)
大きさは2センチくらいですかね。いろんなヤツに追いかけ回されるんでしょうね。大きくなるまで大変だなぁ。。。

マハタ(Hyporthodus septemfasciatus)

1996.09.14 大瀬崎・湾内

こうやって見ると、結構保護色なんですね? これでじっとしていればなかなか解らないです。ただ、食べるものを探さないといけないですからねー。じっとしているわけにも行かないのでしょうね。

マハタもマハタモドキも釣ったことはありますが、手の平サイズでリリースするしかないような大きさのものだけです。と言うか、釣りのスタイル的にというか、タックル的に大きな魚は無理なので。。。(^^; がんばって、アイナメの大きなヤツくらいなので。(^^;
少なくとも手の平サイズくらいだと、テトラポットとかすぐそこらの磯周りに居るんですよね。
ダイビングでも見かけたりしますからね。
大きくなると、少し深いところの根回りに居るようになるのかなぁ?
大きな個体にもダイビング中に出会うことがありますが、ぬっ、っと出てくるので心臓に悪いです。しかもあの唇ですから。。。

マハタは食したことがあるのですが、マハタモドキは記憶にないです。ひょっとしたら、マハタモドキも食べているのかもしれないですけど、民宿とかのおばちゃんは結構魚の名前をはしょったりするので、マハタモドキであってもマハタと説明されれば、そう思って食べるしかないので。。。(笑)
もちろん、特徴が解るような料理方法だと、確認したりしますが、切り身になって煮付けだとかもう無理でしょ? (^^;
まぁ、マハタはとても美味しい魚なので、マハタモドキもこれだけ似ているのですから美味しいんだと思いますけどね。。。

そう言えば、あまりお店で見かけない魚ですよね。マハタもマハタモドキも。
たぶん、上に書いたように、根回りに棲んでいるので、底引き網とかの方法では獲れないのでしょうね。
釣り上げるしか方法がないので効率が悪いので市場にはあまり出ないのかもしれませんね。
獲れる数が少ないので高級魚となってしまい、料亭とかに回っちゃうのでしょうね。料亭で出されたとしても、マハタという扱いになるのだと思います。(笑)
やっぱ、『モドキ』が価値を下げるのでしょうね。。。(^^;
もし、『モットスゴイマハタ』とかだったら、料亭でももてはやされたのかもしれませんよね。
マハタの『マ』は『真』なんでしょうから、『極』とか『特』とか『松』とかが良かったのかもなぁ。。。

ではまた。(^^)/~~~

釣魚1400種図鑑 海水魚・淡水魚完全見分けガイド (釣り人のための遊遊さかなシリーズ)

新品価格
¥2,052から
(2018/3/20 20:12時点)


界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■スズキ亜目(Percoidei)
--------科■ハタ科(Serranidae)
--------亜科■ハタ亜科(Epinephelinae)
----------族■ハタ族 [View taxonomic tree on 'Epinephelini)
-----------属■マハタ属(Hyporthodus)
------------種■マハタモドキ(Hyporthodus octofasciatus)


-マハタ属
-, ,

© 2024 z-divers.com