あんまり見た記憶が無いのだけどなぁ。。。(^^;
調べてみると、ドーリス科となって居るのだけど、ネットで検索してみると、イロウミウシ科なのね?
オラの持っている本が古すぎるんだな。(^^;
1994年のだもんな。。。
イガグリねー。
まぁ、とげとげですけどぉ。。。(^^;
ちょっとひねりがないかな? (^^;
しかし、こうやって写真で改めてみると、可愛いですね。(^^)
色もカラフルだし。
なんで記憶がないのかよく解りません。(^^;
当時は、名前が解らなかったから、覚えていないのかも知りません。
あと、面倒くさがりなので、図鑑を片っ端から見るとかしなかったし、魚や動物の名前なんて、ほとんど人任せで、聞いたら忘れちゃうような性格なので。(^^;
この写真だと、触覚(ツノみたいなの)は、解るんですが、エラがよく見えませんね。
でも、ドーリスの仲間なので、ちゃんとお尻の方に鰓が出ているはずなのですが、あまりにもデッドに近づきすぎたせいか、引っ込んじゃったのかも知れません。
あまりにも小さい(1センチくらい?)50ミリマクロレンズの等倍になるまで近づいちゃったので、悪いことをしたなと思っております。(^^;
手元には古い図鑑しかなく、このウミウシが載っていなかったので、ネットで色々検索したのですが、色、トゲトゲの形状、全体の形、それぞれかなり違う写真を見かけました。
「まだまだ、細かく分類されるんでないかい?」
と言うくらい、違いました。
『ニセイカグリウミウシ』というのも居るのですね。(^^;
気の毒な名前だと思います。
この名前は、廃止されたみたいです。
イガグリウミウシに統一されたようです。
ただ、写真を見ると、ちょっと違う感じなんですけど?
なんで統一されちゃったのかなぁ?
ただ、上の情報もネットの情報なので。。。(^^;
新しい図鑑を買わないとダメだな、こりゃ。。。(^^;
ではまた。(^^)/~~~