ルリハタ属

大ピンボケですが、、、(ノω・、) 『ルリハタ』。

ルリハタ(aulacocephalus-temmincki)

1997.06.15 大瀬崎・岬の先端

大、大、大、ピンボケですね。(ノω・、)
でも、この写真しかないんです。。。涙
コイツに出会う前に、ちょっと他の魚を探していて、結構時間が経ってしまっていて、かなり前からダイビングコンピュータが、ピーピー鳴っていて、、、
諦めて上がろうとした瞬間、、、
偶然、目が合ったのですけどね、、、
探していた魚ではなかったのですが、コイツはコイツでお初だったもので、しかも、焦っていたもので、、、
さらに、言うと、、、
こんな時に限って、36枚撮りきっていて、
ダメ元でシャッター切った37枚目がこの写真。( ̄^ ̄)
大、大、大、ピンボケですが、
ワタクシ的には、
「写っていて良かったぁ~。(^^)」
見たいな。。。(^^;
まっ、証拠写真というか、、、(笑)
そんな感じで許してちょ。(^^;
今のカメラは、デジタルで、枚数を気にしなくて良いので良いなぁ。。。(^^)

さて、、、
『ルリハタ』ですよね? (^^;
この黄色のスジの入り方は、居る羅ピンボケでもルリちゃんですよね? (^^;
お初です。
いや~~~、こんなところにいらっしゃるとは。。。(^^;
ほぼ、ナイトダイビングに近い暗さだったので、
最初は、カイメンの一部かと思いましたけど。。。
まぁ、写真では同定は出来ませんでしょうけど。。。(^^;

この写真では、よく解りませんが、
あ、ちゃんとピンボケではなく、全身を見たい方は、ググって他のサイトでキレイは写真を見てください。(^^;
で、この写真ではよく解りませんが、
この姿は、もちろん『スズキ目』であろうと、、、
まぁ、その前に、標準和名に『ハタ』とあるのだから、
『ハタ科』だろうと、、、
で、その下の分類ですが『ルリハタ属』なんですね。

毒を持っているんですね?
綺麗な魚だけど、飼育で混泳刺せるのは無理のようです。(^^;
確かに、水族館とかでもあまり見ないかなぁ?
皮に毒があるようなので、刺身とかはOKらしいですよ?
でも食べたことはありません。
釣り人しか食べられないのかもしれませんね。

どのくらいのサイズになるのでしょうかね? この写真の個体は30センチくらいだと思うのですけど、もっと大きくなるのかなぁ? (^^;

なんか、記憶だけの話をすると『ヌノサラシ科』だと思っていたのですが、間違っていたんだなぁ。。。(^^;

ではまた。(^^)/~~~

-ルリハタ属
-

© 2024 z-divers.com