クロユリハゼ属

ちょっと不気味にも見える『ハナハゼ』。

ハナハゼ(ptereleotris-hanae)

1993.11.13 大瀬崎・湾内

不気味に見えるのは、オラだけですかね? (^^;
名前の通り、確かに優雅で綺麗な感じなんですけど、何となく幽霊っぽい感じがしちゃうんですけど? (^^;
なんかこう、、、美人で影が薄い人みたいな。。。(^^;
幽霊が似合いそうな女優TOP10』を見ても納得できます。(^^)
理由に、
「髪の長さと線の細さ」
「美しい人のお化けは 怖いと思います」
等々。。。
尾びれが長く伸びているのが、女性の幽霊っぽいのですかねー?
この色も何となく、白装束っぽく見えてどうにもなぁ。。。
あと、姿勢がちょっと猫背なんですよね。
これが、いわゆる幽霊っぽく見えてしまいます。(^^;

写真では、手前にダテハゼが写っていますが、その尾びれのところに巣穴が有り、テッポウエビがせっせと巣穴工事をしています。
ダテハゼの尾びれは、テッポウエビの触角と常に触れており、危険を察知留守と尾びれでダテハゼに知らせて巣穴の中に隠れるように促すようです。
他にもハゼとテッポウエビの共生は色々組み合わせがあるようですが、ハナハゼは共生と言えるのかなぁ?
だって、いくら長いテッポウエビの触覚も届かないような水中を浮遊しているわけで。
まぁ、確かに、危険を感じるとどんどん巣穴近くに寄っていき、最終的には巣穴に逃げ込むことで、テッポウエビに危険を教えることができるのかも知れないけど、それだと、目の悪いテッポウエビは逃げ遅れるんじゃないのかな?
ダテハゼとかは、先にテッポウエビに危険を教えて、かなり最後まで自分は見張り役として危険さの度合いを見極めている気がするんだけど。。。

ハナハゼは、釣り上げたことがありません。
(ある意味、ホッとしてます。(^^;)
釣り上げた人も見たことがないけど、でも、ググってみると、釣り方とか出てくるのでこれを狙って釣る人も居るんですね?
どうするんだろう?
食べるのかな?
生きたまま持って帰って観賞用かな?
でも、飼育するとなると、もちろん、テッポウエビと共生エビが必要だろうし、んーーー、何のために釣るのか解りません。(^^;
飼育のサイトを見てみると、やっぱ、
「ハナハゼが居候する」
という表現ですね。(^^;
迷惑なやっちゃなーーー。(^^;

ではまた。(^^)/~~~

-クロユリハゼ属
-

© 2024 z-divers.com