ハチ属

昼はどこに居るの? 『ハチ』。

ハチ(Apistus carinatus)

1993.11.06 大瀬崎・ナイト

「刺されると痛いから、ハチ」
ってことですかね? (^^;
英名に『waspfish』となってますから『スズメバチ魚』ってことですよね。
漢字だと『蜂』らしいですから、まんまですね。

カサゴの仲間らしいですけど、なんか、他のカサゴのイメージとはほど遠い姿をしてますよね?
体の形は、アジみたいだし、
背びれとか尾びれの模様とかは、フグみたいだし、
胸びれは、ホウボウみたいだし、
口元のヒゲで食物をあさるのは、ヒメとかに似てますよね?
何をもって、カサゴの仲間なんですかね?
毒くらいしか思いつきませんよね? (^^;

見かけるのは、ほぼ、ナイトダイビングです。
天気が良くなく、水野濁りがひどく、暗いときにも出てきます。
つまり、体内時計とかではなく、暗いか明るいかで活動するかどうか決めているのでしょうね。
「日中は砂の中に潜っている」
と、聞いたことがありますが、潜っているので、目に見えるはずもなく、確認したことはないですけど、潜っているときに誤って踏みつけて刺されたりするらしいので、やっかいですよね? (^^;
あと、危険を感じると潜って隠れようとします。
こちらは実際によく見かけるのですが、ただ、全身が隠れると言うより、体の上の方は砂から出ており、目も砂から出していたりします。
様子を見ているんでしょうね?

他のカサゴの仲間と同じで、群れるようなことはなく、一匹で行動していることが多いです。
ペアというのも見たことがないかも?
メスの周りをグルグル回って求愛するらしいですけど、それも見たことがないです。
やっぱ、夜行性の動物は、観察時間が限られているので、なかなかなぁ。。。(^^;

ハチ(Apistus carinatus)

1993.11.06 大瀬崎・ナイト

食味ですが、ワタクシは食べたことがないですけど、美味しいらしいですよ。
カサゴの仲間ですものね。
美味しいんだと思います。
底引き網とかにかかったものは、練り物にされているようです。
ちょっと、もったいないような。。。(^^;
そういえば、売っているのも見たことがないなぁ。。。

カサゴの仲間ですけど、、、
前にも書いた気がするんですが、スズキ目なのか、カサゴ目なのか、どうなっているのか、よく解りません。
家にある図鑑も古く、ちょっと、図書館にでも行って調べてみたいと思います。
きちんと解ったら、書き直しますね。(^^)

ではまた。(^^)/~~~

界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■カサゴ亜目(Scorpaenoidei)
--------科■フサカサゴ科(Scorpaenidae)
--------亜科■ハチ亜科(Apistinae)
----------属■ハチ属(Apistus)
-----------種■ハチ(Apistus carinatus)

-ハチ属
-

© 2024 z-divers.com