ミノカサゴ属

毒があるから堂々としているよね? 『ハナミノカサゴ』




ハナミノカサゴ(pterois-volitans)

1996.12.23 大瀬崎・湾内

213種類の酵素と乳酸菌を配合!体の中からスッキリ!
【キュッティ】


この写真は、ナイトダイビングのものです。
おかしな言い方かも知れませんが、この魚は一日中捕食のタイミングを計っているようなそんな感じがします。
貪欲に追っかけ回すという感じではないのですが、
「隙あらば、食ってやろう」
みたいな感じで、ゆったりと獲物を探しているような。。。
タイトルにもありますが、自身、毒を持っているので捕食される側にはなりにくいので、ゆったりと堂々と獲物探しをしているような、そんな感じで泳いでいます。

捕食するときは、このシンボリックな胸びれを広げて、どちらにも逃げられないように追い込んで、一気に吸い込むような感じで捕食します。

『ミノカサゴ属』の仲間の中では、割と泳ぎ回る方だと思います。『ミノカサゴ』も割とお酔い着ますよね。他の種は、じっとしていることが多いかな?

この魚は、美味しいです。(^^)
ただ、毒があるので、そこら辺は気をつけて。(^^;
煮付け、刺身、潮汁、鍋、唐揚げ、、、どれも美味しかったです。
(自分で料理したわけではないですけど。(^^;)
煮付けは胸びれもそのままだったので、ちょっと見た目がグロかった。(^^;
旬はいつなのか知りません。ワタクシが食べたのは、夏の民宿で料理してもらっただけ。でも、カサゴの仲間って、お魚屋さんにも年中居るから、きっと年中美味しいんだろうよ? (^^;

観賞魚としても飼われているんだろうけど、もの凄い大食漢だし、大きくなるとなぁ? (^^;
毎週、大瀬に通っている頃、同じ個体が週ごとに大きくなるのを見ていたので、やっぱアレを飼うのは大変なのでは? (^^;

何故か知らんが、外人に人気がある。
「そんなに嬉しいのかな? (^^;」
と言うくらい喜んでいるのをよく見る。
ダイバーも初心者の頃は、熱帯魚っぽいので喜ばれるけど、割と数が居るので慣れてくると見向きもしてくれない。
ただ、写真を撮る人で、好きな人は多いんじゃないかな?
逃げないので、下から煽って撮ったり、構図的に色々できるものね?

ただ、刺されると、痛いらしいので、触るのは御法度。(毒が無くても、触るのは御法度。(笑))

ではまた。(^^)/~~~


 

界■動物界(Animalia)
-門■脊索動物門(Chordata)
-亜門■脊椎動物亜門(Vertebrata)
--上綱■有顎上綱(Gnathostomata)
-----■魚類(Pisciformes)
-----綱■条鰭綱(Actinopterygii)
------目■スズキ目(Perciformes)
------亜目■カサゴ亜目(Scorpaenoidei)
--------科■フサカサゴ科(Scorpaenidae)
--------亜科■フサカサゴ亜科(Scorpaeninae)
----------属■ミノカサゴ属(Pterois)
-----------種■ハナミノカサゴ(Pterois volitans)



-ミノカサゴ属
-,

© 2024 z-divers.com